
「生きやすい時代令和」
昭和よりも、平成よりも、
令和というこの時代は――
真面目に、誠実に生きている人にこそ、やさしい時代だと思うのです。
仕事でも、プライベートでも、
ごまかさず、ずるをせず、丁寧に向き合ってきた人ほど、
ちゃんと報われる世の中になってきた。
なぜなら、
いま世界は、すべてが“つながり”、
そして“見える化”される時代に入っているから。
嘘やごまかしは、すぐに露見する。
違反や不正は、もう隠し通せない。
これから出会える貴女へ
だからこそ、誠実さは最大の武器になる。
まっすぐに生きることが、いちばん強い生き方なのです。
【日常会話で誤用されやすい言葉】
日常でよく意味を間違えて使われている言葉はたくさんあります。
「なんとなく」で覚えている人も多いのではないでしょうか?
話のネタにしてください。
檄を飛ばす
正:人を奮い立たせるため励ます
誤:怒る、叱る
〇例:監督が檄を飛ばして選手の士気を高めた。
×例:彼は檄を飛ばして部下を怒鳴った。
「わたしたちは、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者
赤松利糸子