
「メラビアンの法則」をご存じの方は多いと思います。
人の第一印象は初めて会った時の3~5秒で決まり、その決定情報の55%が表情・態度・姿勢・身だしなみ等の目から入る情報となります。
また耳から入る情報が38%、話の内容は7%と言われています。
言い換えれば、もしあなたが優れた資質と実力を持っているならば、それを見た目でも相手に率直に伝えることがとても重要であるということなのです。
そしてその一つが身だしなみであることは間違いありません。
場合によっては、装いに無頓着であったことが原因で、疑われたり
見下されたりすることだってあるでしょう。
そうなれば、自らに不利なペースで仕事が進んでしまいます。
身だしなみのせいで実力を発揮できないなんて、非常にもったいないことです。
これから出会える貴女へ
では、身だしなみや装いで何に気をつけたらいいでしょうか。
まず、相手に不快感を与えないこと。
そして清潔であること。
是非意識してみてください。
知っておいた方がいい敬語や接客マナー
赤:お辞儀の角度はTPOに合わせる:赤
丁寧過ぎる言葉遣いをする必要はありませんが、正しい敬語をスムーズに使えるのは大切なことです。
また、接客するうえで大切なのはお客さまに気持ちが良いと感じてもらえる心遣いであり、自然な笑顔です。
そのためには、接客時の心のゆとりや、プロとしての自信なども重要なポイントなります。
その余裕や自信を得る第一歩として、正しい言葉遣いを理解し、身につけておくことが大切です。
「わたしたちは、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子