お店の信条

カテゴリー: お店のつぶやき

  • ヒヤリとする小さな出来事

    「ハインリッヒの法則」というのを聞いたことはあるでしょうか。
    一つの重大な事故が起きるまでには、30近い軽微な事故が起きており、さらにその背後には10倍の300回くらい「ヒヤリ」とするような小さな失敗や異状があるという、事故の法則のことです。
    つまり、周りにいくつも起きている「あれ?おかしいな」と思う程度の出来事を見逃していると、それが重大な事故につながるということです。
    ただ、そうした小さな出来事に、人はほとんど注意を払いません。

    自分だけの感じ方の問題だろうと思って、報告しないので表に出ず、本人もあたかもなかったことのように忘れてしまいます。
    重大事故の裏の裏にある、多くの人の積もりに積もった300の「ヒヤリ」を失敗として共有し認識し、改善していくのはとても難しいことです。

    これから出会える貴女へ

    しかし、ものは考えようで、小さな失敗や問題がしょっちゅう起きていれば、皆が絶えず緊張感を持って仕事に当たり、油断は生まれません、
    小さな失敗があるたびに反省し、改善していけば、重大事故を起こさずに済むのです。

    【気になる人との距離を縮める会話例】

    自然な会話の中で“共感・興味・信頼・心地よさ”を伝えることが大切です。
    重くならず、相手の心にスッと入るような会話を意識してみてください。。

    こうした会話のコツは、『押しすぎないけど、心を開いている感じ』を出すこと。
    “ちょっと気にしてる感”を匂わせつつも、相手に自由を感じさせるのがベストです。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • “自分サイズ”で挑戦していこう。

    「新しいことに挑戦したい!」
    という人や、その気持ちはあるのに
    なかなか行動できない……
    そんな人もたくさんいらっしゃると思います。

    誰でも必ず
    『現状維持バイアス』をもっており、
    今の自分の状態を保持する、安心安全を求める気持ちがあるので「リスクに対しては絶対に回避しよう!」
    というのが働きます。

    (現状維持バイアスとは、変化を避けて現状維持を求める、現在の状況よりも好転するとわかっていても行動できない心理傾向のこと。)

    ○新しいチャレンジの邪魔をする「現状維持バイアス」を乗り越えるコツ

    ①小さな挑戦から始める
    もしも大きな目標をもっていたとしても、挑戦する時には小分けにして始める。

    ②失敗を織り込み済みにしておく
    「新しいことをする時は慣れていないので
    失敗は必ずするもの」
    と、やる前から決めておく。
    『失敗を恐れる』から『挑戦を避ける』になるので。

    ③『スケジュールに組み込む』
    「いつかやろう。」
    と思っていることはできません。
    「この日にやろう!」
    と決めておく!

    これから出会える貴女へ

    少しずつでも貴女らしく挑戦していきましょう。
    もちろん不安に思われる事は遠慮なくご相談ください。
    必ずそばで力にならせていただきます。

    【十分な睡眠を確保するために意識したい事】

    「良質な睡眠」は健康・若さ・思考力・感情安定・長寿の土台
    どんな健康法よりも、まず睡眠の質と量が基本です。

    ブルーライトが脳を覚醒させます。寝る前は読書や音楽など、リラックスできる習慣を。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 人はいくつになっても伸びしろある

    「成長し続ける人の特徴」

    成長する人は、どんな状況でも学びを見つけ、前に進む力を持っています。小さな努力の積み重ねが、やがて大きな変化を生み出します。

    成長する人の特徴
    •素直に学ぶ姿勢を持っている
    •失敗を恐れず挑戦し続ける
    •自分を客観的に見つめ、改善しようとする
    •どんな環境でも前向きに取り組む
    •目標を持ち、努力を惜しまない

    これから出会える貴女へ

    昨日より今日、今日より明日へと、一歩ずつ成長していきましょう。

    【気になる人との距離を縮める会話例】

    自然な会話の中で“共感・興味・信頼・心地よさ”を伝えることが大切です。
    重くならず、相手の心にスッと入るような会話を意識してみてください。。

    こうした会話のコツは、『押しすぎないけど、心を開いている感じ』を出すこと。
    “ちょっと気にしてる感”を匂わせつつも、相手に自由を感じさせるのがベストです

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 心と体はいつも綺麗に保つ

    ヨガの教えの中に、「シャウチャ」というものがあります。
    これは清潔や清浄という意味です。
    「自分の身体と心をいつも綺麗な状態に保ちなさい」というのが、その教えです。
    『ヨーガ・ストーラ』という教典があり、心の清潔を保つための方法についても説いています。

    「他の幸福を悦び、不幸を憐れみ、他の有徳を喜び、不徳を捨てる態度を培うことによって、心は乱れなき清澄を保つ」という一筋。
    他人の幸せを見ると、人はうらやんだり嫉妬したりしてしまいますが、心の底から喜ぶこと。
    他人が困っている時や苦しんでいる時は、共感して慈悲の心を持つこと。
    立派な行いをしている人を称賛し、その行為を喜ぶこと。
    他人が過ちを犯したとしても、無視したり責めたりせず、自分の反面教師とすること。

    これから出会える貴女へ

    これらを実践できるようになるには、時間がかかるかもしれませんが、
    呼吸のコントロール、姿勢の矯正、瞑想といったヨガの実践を通して、心も少しずつ変わっていくと言われています。
    是非試してみてください。

    【愛される女性・上級編】

    相手に尽くすことや外見だけでなく、精神的成熟・知性・色気・信頼感といった“内面の深さ”が問われる段階です。

    「追いかける恋」ではなく「自然と愛され、長く続く関係」が築けるようになります。
    必要以上に頑張らず、“自分の機嫌は自分でとる”女性が、最も魅力的です。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • ワンチームとは

    「根幹となる精神」
    一つの目標に向かって

    仕事中は全力でぶつかり合う。
    その瞬間はライバル
    けれど終われば、互いを讃え合う仲間。
    勝敗を超えた絆と敬意――
    それこそが、スポーツマンの根幹となる精神です。

    これから出会える貴女へ

    会社もお店も働く社員、キャストさんも同じである
    ただ親友作る為にいるのではないですからね
    ワンチームで達成しましょう

    【愛される女性・上級編】

    相手に尽くすことや外見だけでなく、精神的成熟・知性・色気・信頼感といった“内面の深さ”が問われる段階です。

    「追いかける恋」ではなく「自然と愛され、長く続く関係」が築けるようになります。
    必要以上に頑張らず、“自分の機嫌は自分でとる”女性が、最も魅力的です。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • アメリカ人は健康意識が高い

    アメリカの経営者は、ほとんどがランニングや筋トレ、ヨガなど何らかのワークアウトをしていると言われています。
    健康への意識が高いのです。
    日本でヨガをやっていると違和感を持たれることがありますが、世界に目を向けると違ってきます。

    アメリカのヨガ人口は男女合わせて2000万人以上で、実に15人に1人はヨガをしている計算になります。
    世界には、日本でいうラジオ体操のような感覚でヨガに取り組んでいる人が多くいます。
    これからの時代は、筋トレとヨガのハイブリッドがオススメされています。

    経済も右肩上がりの時代は終わり、マッチョ思考ではこれからの時代に活躍することは難しいでしょう。
    しかし柔軟性としなやかさ、洗練された精神性を身に付けるヨガにも取り組んでみてください。

    これから出会える貴女へ

    大きな変化が訪れ、新たな価値観が求められている今こそ、筋トレとヨガのハイブリッドスタイルで時代を乗り切って欲しいと思います。
    健康意識を持つことは、どんなお仕事でもプラスになります。
    是非取り入れてみてください。

    【愛される女性・上級編】

    相手に尽くすことや外見だけでなく、精神的成熟・知性・色気・信頼感といった“内面の深さ”が問われる段階です。

    「追いかける恋」ではなく「自然と愛され、長く続く関係」が築けるようになります。
    必要以上に頑張らず、“自分の機嫌は自分でとる”女性が、最も魅力的です。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 未来の運命は変えれる

    「環境を超えて、自分らしく生きる」

    人は生まれ育った環境に、少なからず影響を受けます。
    でも、どんな環境であっても、これからどう生きるかは自分次第。
    過去に縛られるのではなく、自分の意思で未来を選ぶことができます。

    これから出会える貴女へ

    大切なのは、自分を信じて、一歩ずつ前へ進むこと。
    心がまっすぐであれば、きっと道は開けます。

    【愛される女性になるための“中級編”】

    「愛される女性 中級編」は、外見や気配りなどの基本を押さえた上で、人間的な深みやバランス感覚を持つことが求められます。
    心がけや行動のポイントを挙げます。

    「相手に合わせる」ではなく「自分を整えることで自然と愛される」方向性の考え方です。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 誠実な人は信頼される

    誠実さは、様々な預け入れの基礎になります。
    信頼残高を増やすためにいくら努力しても、誠実さがなければ残高はたちまちゼロになりかねません。
    相手を理解しようとし、小さな気配りも怠らず約束を守り、期待することを明確に伝え期待に応えたとしても、心に二面性を持っていたら、信頼残高を増やすことはできません。

    正直は誠実さの一部であって、誠実であることは正直以上のものです。
    正直とは、真実を語ることであり、言い換えれば現実に自分の言葉を合わせること。
    これに対して、誠実とは自分の言葉に現実を合わせることです。
    約束を守ること、相手の期待に応えることが誠実な態度です。

    これから出会える貴女へ

    誠実であるためには、裏表のない統一された人格がなくてはなりません。
    誠実な人間となるもっとも大切なことは、その場にいない人に対して、忠実になることです。
    その場にいない人に誠実な態度をとれば、その場にいる人たちの信頼を得られます。
    いない人を擁護して守ろうとする自分の態度を見れば、居合わせた人たちは、自分を信頼します。
    是非誠実な人になって、信頼されてみてください。

    男性をその気にさせるセリフ・仕草

    実は、男性をその気にさせるのがうまい女性は、
    言い方を変えれば「男の扱いが上手い女性」とも言うことができ、
    経験や感覚から男性の弱点を理解しております。
    男性を好きにさせるのが上手い女性になるための参考にしてください。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 周りを笑顔で幸せに出来るのは貴女

    次々とお客さんの出入りする飲食店や、長い列のレジの店員さんを見て、「大変そうだなぁ」と感じたことはないでしょうか?または自分自身もなんだか落ち着かなくてソワソワしてしまった、なんていう経験はないでしょうか?

    忙しそうな人を見ていると、自分も焦った気持ちになってしまいますよね。反対に笑っている人を見ていると、つられて笑ってしまうこともあるのではないでしょうか。

    ○空気が良くなる人の特徴

    【1】明るくて笑顔
    【2】誰にでも平等
    【3】話上手
    【4】悪口を言わない
    【5】気遣いができる
    【6】品がある
    【7】相手の話をよく聞く
    【8】褒め上手

    ○人を笑顔にさせるためには?

    1. 可愛いもの&綺麗なものを見逃さない
    2. ポジティブな感情は表に出す
    3. 感謝を言葉にする
    4. 相手の良いところを褒める
    5. 目が合ったら笑ってみる
    6. ポジティブで優しい言葉を使う

    これから出会える貴女へ

    このお仕事はお客様や周りにいる人達を笑顔にすることの出来るお仕事です。
    そして当店では何より貴女自身が幸せに笑顔になっていって欲しいと願っております。

    【愛される女性になるための“中級編”】

    「愛される女性 中級編」は、外見や気配りなどの基本を押さえた上で、人間的な深みやバランス感覚を持つことが求められます。
    心がけや行動のポイントを挙げます。

    「相手に合わせる」ではなく「自分を整えることで自然と愛される」方向性の考え方です。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 今何をやっている時が楽しいですか?

    なりたいものを考える際の仕事のイメージに注目してみます。
    多くの人に注目されているユーチューバーは、いいなと思って多くの子供たちがなりたいと憧れます。
    けれど実際にはユーチューバーの仕事は、企画・撮影・動画編集など地味な作業も苦にならない人が成功します。

    また、憧れているイメージで注目されるまでは、非常に長い時間がかかります。
    なので、仕事内容に興味がないのにイメージで飛びついた場合は、すぐに挫折してしまいます。
    反対に、やりたいことを考える時は、仕事の内容に注目します。
    企画・撮影・動画編集などの作業が好きなら、ユーチューバーという職業はとても楽しいものです。

    これから出会える貴女へ

    よく「なりたいものは何ですか?」と聞く人がいますが、その質問はおススメしません。
    その質問をすると、職業イメージのいい仕事を答えてしまいます。
    正しい質問は、「今何やっているのが楽しい?」です。
    この質問をすれば、どんなことに興味を持っているのかを知ることができて、本当に楽しめる仕事に繋がりやすくなります。

    【愛される女性になるための“中級編”】

    「愛される女性 中級編」は、外見や気配りなどの基本を押さえた上で、人間的な深みやバランス感覚を持つことが求められます。
    心がけや行動のポイントを挙げます。

    「相手に合わせる」ではなく「自分を整えることで自然と愛される」方向性の考え方です。

    「わたしたちは、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子